背中ニキビ 原因 治す方法

背中ニキビの原因

 

 

背中ニキビができる原因は顔のニキビができる原因とほぼ同じです。

 

ニキビができる原因は思春期と20歳を超えた大人とでは若干の違いがあります。

 

皮脂汚れが毛穴に詰まり、炎症が起こることでニキビができます。

 

思春期は皮脂がたくさん出やすい時期ですので、ニキビができやすい時期になります。

 

そして通常は思春期が終わり20歳を超えると皮脂がたくさん出てこなくなります。

 

しかし、肌の状態が悪いと皮脂が過剰に出るようになります。

 

ダメージを受けた皮膚を外部から守るために皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。

 

皮脂が過剰に出ると皮脂汚れで毛穴が詰まりやすくなりますので、ニキビができやすくなります。

 

皮膚の状態が悪くなる主な原因は、

 

・食生活の乱れ
・ストレス
・睡眠不足
・外部からのダメージ(紫外線など)
・間違えた(過剰な)スキンケア

 

などになります。

 

特に背中の場合、洗うときにスポンジなどでごしごしこすってしまって肌の状態が悪くなることが多いです。

 

また、髪の毛が背中に当たっていると皮膚の状態が悪くなりやすくなります。

 

シャンプーの洗い残しが背中に残ることも背中ニキビの原因になります。

 

顔にニキビがないのに背中にはニキビがある、という場合は、背中のスキンケアを怠っていたり、背中を洗うときにダメージを与えていたり、シャンプー後にしっかり背中まですすいでいなかったりしているかもしれませんね。