背中ニキビ 治す方法 ホルモンバランス

背中ニキビとホルモンバランスの関係

 

ニキビのできる場所によって健康状態の目安になる、ってご存知でしたか?

 

 

例えば、ほっぺたのニキビは内臓系の不調のサインであったり、口や鼻の周りのニキビはビタミン不足や疲労蓄積のサインである、などと言われています。

 

 

そして、背中ニキビはホルモンバランスの乱れのサインだとも言われています。

 

 

背中は汗をかきやすく、衣服をまとっているので汗がとどまりやすく、ケアが難しいのでニキビができやすい場所です。

 

ですから、背中にニキビがあるからといってホルモンバランスが乱れている、という事にはならないです。

 

しかし、ホルモンバランスが乱れると背中ニキビができやすくなります。

 

 

ですから、背中ニキビのケアをしっかりしているのに全然治らない、という場合は、ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。

 

 

ホルモンバランスが乱れる原因は、食生活の乱れ、睡眠不足、ストレスなどです。

 

 

栄養バランスの取れている食事を心がけ、ストレスは解消しておき、十分な睡眠を取ることを心がけることによって自然とホルモンバランスの乱れは解消していくことでしょう。